イベント情報

157 件中 21 - 40 件目

タイトル/概要 登録者/登録日
やまなし移住相談会《やまなしでの暮らし・教育》 山梨県
2023年06月30日(金)
子育てしやすい街「やまなし」教育のプロに現場のリアルを聞く!自然と共に住む、暮らす、子育てする。

★5/26(金)・6/14(水) やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2023年05月15日(月)
田舎への移住や二拠点生活に関心のある方のために【身延町オンライン相談会】開催日が決定しました。

町の様子や住まい・子育て・各種支援制度など、皆さんの知りたいことに田舎くらし推進担当が丁寧にお答えします。

全国どこからでもPCやスマートフォンを使って参加可能!ぜひ予約をお待ちしています。
★4/26(水)・5/12(金) やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2023年04月14日(金)
田舎への移住や二拠点生活に関心のある方のために【身延町オンライン相談会】開催日が決定しました。

町の様子や住まい・子育て・各種支援制度など、皆さんの知りたいことに田舎くらし推進担当が丁寧にお答えします。

全国どこからでもPCやスマートフォンを使って参加可能!ぜひ予約をお待ちしています。
★3/24(金)やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2023年03月10日(金)
田舎への移住や二拠点生活に関心のある方のために【身延町オンライン相談会】開催日が決定しました。

町の様子や住まい・子育て・各種支援制度など、皆さんの知りたいことに田舎くらし推進担当が丁寧にお答えします。

全国どこからでもPCやスマートフォンを使って参加可能!ぜひ予約をお待ちしています。
2/26(日) 富士の国やまなし移住相談会開催(オンライン) 山梨県
2023年02月07日(火)
【イベント概要】
開催日時:2023/2/26 (土)14:00 - 16:45(途中参加・退出自由です)
開催会場:オンライン(Zoom)開催
参加方法:https://yamanashi-sumai-20230226.peatix.com/viewから申込いただきますと視聴URLをご案内いたします。
主催:富士の国やまなし移住・交流推進協議会
★2/9(木)・22(水)やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2023年01月30日(月)
田舎への移住や二拠点生活に関心のある方のために【身延町オンライン相談会】開催日が決定しました。

町の様子や住まい・子育て・各種支援制度など、皆さんの知りたいことに田舎くらし推進担当が丁寧にお答えします。

全国どこからでもPCやスマートフォンを使って参加可能!ぜひ予約をお待ちしています。
2/18(土)開催 山梨移住相談会in大阪 山梨県
2023年01月20日(金)
移住人気3位の山梨県の県庁所在地甲府市と、果樹王国甲州市(オンライン) と、富士山が極近富士吉田市が、一堂に会する移住相談会です。
◆しめきり間近!お待ちしています◆【参加者募集!】 みのぶ暮らし体験ツアー 身延町 企画政策課
2023年01月10日(火)
身延町(みのぶちょう)に移住を検討されている60歳未満の方を対象に
一泊二日の移住体験ツアーを開催します。
あけぼの大豆を使った「味噌づくり体験」付き!(≧▽≦)♪

ぜひ!身延山の宿坊に宿泊体験しながら身延町に住むイメージを感じて下さい。
★12/22(木)やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2022年12月05日(月)
<開催日>
令和4年 12月22日(木)
     
<時間>
10:30~17:00(相談者様各1時間程度の枠を予定しております。)

<参加方法>
ご自宅orやまなし暮らし支援センター(東京有楽町)窓口より
接続にはZoomを使用(参加申込者に招待URLをお伝えします。)

やまなし移住セミナー \古民家移住でNEW Life!!/ 身延町 企画政策課
2022年11月15日(火)
✿2022年12月3日(土)
✿14:00~16:30
✿大阪ふるさと暮らし情報センター セミナー室
(大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪 4階「凛」)
★11/10(木)、11/17(木)やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2022年11月02日(水)
田舎への移住や二拠点生活に関心のある方のために【身延町オンライン相談会】開催日が決定しました。

町の様子や住まい・子育て・各種支援制度など、皆さんの知りたいことに田舎くらし推進担当が丁寧にお答えします。

全国どこからでもPCやスマートフォンを使って参加可能!ぜひ予約をお待ちしています。
★10/19(水)、10/27(木)やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2022年10月06日(木)
田舎への移住や二拠点生活に関心のある方のために【身延町オンライン相談会】開催日が決定しました。

町の様子や住まい・子育て・各種支援制度など、皆さんの知りたいことに田舎くらし推進担当が丁寧にお答えします。

全国どこからでもPCやスマートフォンを使って参加可能!ぜひ予約をお待ちしています。
\二拠点居住とやまなし2022 Vol.3/ 豊かな自然の中で叶える私らしい暮らし 〜富士吉田・都留エリアから考える働き方と生き方のススメ〜 山梨県
2022年10月02日(日)
◎イベントについて

山梨県は都心からもほど近く、一方で豊かな自然にも囲まれた、まさに二拠点居住を叶えるのにぴったりな場所です。本イベントは、そんな山梨県で実際に二拠点居住や移住をしている実践者をゲストにお招きし、暮らしや事業の話を伺いながら具体的なイメージを深めていただくためのイベントシリーズです。

第三回となる今回は、富士山の麓の町・富士吉田市〜都留市にスポットを当てました。甲府エリアなどに比べると、少し田舎にあるイメージを持つ方も多い富士吉田・都留エリア。しかし実際にはリモートで働ける環境や、暮らし・子育てなどの支援も手厚く移住者が多い町でもあります。そんな富士吉田と都留での暮らしや働き方について、二拠点居住実践者1名と拠点運営者2名の目線から語っていただきます。

ゲストそれぞれの「地域での暮らし、そこで生きるコト」を聞きながら、参加者の皆さんにとって、二拠点居住の"はじまり"になれば幸いです。イベント後半には質疑・交流時間も設けています。昨年度のイベントにご参加いただいた方も、これから二拠点居住を考えたい、二拠点居住に興味がある仲間が欲しい、という方もぜひご参加ください!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
10/1(土) 富士の国やまなし移住相談会開催(有楽町・オンライン) 山梨県
2022年09月08日(木)
開催日時:2022/10/1 (土)13:15 - 17:00(途中参加・退出自由です)

開催場所:東京交通会館3階グリーンルーム(有楽町) & オンライン(Zoom)同時開催

※東京交通会館の住所:東京都千代田区有楽町2丁目10−1

参加方法:上記のイベントHPから事前予約が可能です。
     なお、当日参加も可能ですので気軽にお越しください。
★9/15(木)、9/21(水)やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2022年08月29日(月)
田舎への移住や二拠点生活に関心のある方のために【身延町オンライン相談会】開催日が決定しました。

町の様子や住まい・子育て・各種支援制度など、皆さんの知りたいことに田舎くらし推進担当が丁寧にお答えします。

全国どこからでもPCやスマートフォンを使って参加可能!ぜひ予約をお待ちしています。
【9月4日(日)】Life in Yamanashi ~食・職・住~ @甲州市塩山 山梨県立産業技術短期大学校 ABCアドバイザーズ合同会社
2022年08月26日(金)
コロナによる影響で働き方が自由になった今、自然豊かで空気が美味しい山梨県は移住・二拠点居住地として人気を集めています。とりわけ新宿へのアクセスが1.5hとバツグンの甲州市近郊はこの数年で多才な方々が移住してきています。アーティスト、ガラス作家、ミュージシャン、お菓子研究家、登山家etc。日々新しい人と出会い日々変化する甲州での暮らし。画一的な都会の暮らしから「変化」を求める方にぴったりの町です。今回ABCアドバイザーズでは甲州市への移住に一歩踏み出すお手伝いとして不動産情報だけでなく地域の魅力、移住してからの暮らし方など、興味はあるけど不安。。。といったお悩みにもお答えします。移住や二拠点居住をお考えの方ぜひご来場ください♪
\二拠点居住とやまなし2022 Vol.2/ 都心×地方の「いいとこ取り」な暮らし 〜実践者と拠点運営者から見た甲府・韮崎・北杜〜 山梨県
2022年08月23日(火)
◎イベントについて

山梨県は都心からもほど近く、一方で豊かな自然にも囲まれた、まさに二拠点居住を叶えるのにぴったりな場所です。本イベントは、そんな山梨県で実際に二拠点居住や移住をしている実践者をゲストにお招きし、暮らしや事業の話を伺いながら具体的なイメージを深めていただくためのイベントシリーズです。

第二回となる今回は、韮崎/北杜と東京で実際に二拠点生活を送る2名をゲストに招きます。また、二拠点居住を送る上で欠かせないのが、その先々での活動や仕事の拠点となる「場」。そんな「場」となるコワーキングスペースを甲府で運営しているゲストも登場します。

ゲストそれぞれの「地域での暮らし、そこで生きるコト」を聞きながら、参加者の皆さんにとって、二拠点居住の"はじまり"になれば幸いです。イベント後には登壇者を含めた少人数での質疑・交流時間も設けています。昨年度のイベントにご参加いただいた方も、これから二拠点居住を考えたい、二拠点居住に興味がある仲間が欲しい、という方もぜひご参加ください!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
★8/24(水)、8/27(土)やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2022年08月02日(火)
田舎への移住や二拠点生活に関心のある方のために【身延町オンライン相談会】開催日が決定しました。

町の様子や住まい・子育て・各種支援制度など、皆さんの知りたいことに田舎くらし推進担当が丁寧にお答えします。

全国どこからでもPCやスマートフォンを使って参加可能!ぜひ予約をお待ちしています。
\二拠点居住とやまなし2022 Vol.1/ 一つの場所に縛られない暮らし方入門 〜実践者から学ぶ 二拠点・多拠点居住の"いろは"〜 山梨県
2022年07月26日(火)
◎イベントについて



山梨県は都心からもほど近く、一方で豊かな自然にも囲まれた、まさに二拠点居住や移住生活を

叶えるのにぴったりな場所です。本イベントは、そんな山梨県で実際に二拠点居住や移住をして

いる実践者をゲストにお招きし、暮らしや事業の話を伺いながら具体的なイメージを深めていた

だくためのイベントシリーズです。

昨年度も開催され大好評だった本シリーズ、今年度の初回となる今回は、山梨県および全国

で二拠点・多拠点生活を送る3名をゲストに招きます。バックグラウンドも現在の暮らし方も多種

多様なゲストに、実践者だからこそ見えてくるリアルな「いろは」を語っていただきます。地域との

繋がり、二拠点居住に至った背景や仕事や生活環境など、これから二拠点居住を考えたい、と

いう方にもヒントとなる話が満載です。

昨年度のイベントにご参加いただいた方も、これから二拠点居住を考えたい、二拠点居住に興味が

ある仲間が欲しい、という方もぜひご参加ください!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【申込方法】http://ptix.at/NWEQgm
★7/6(水)、7/28(木)やまなし暮らし支援センター主催/身延町オンライン相談DAY★ 身延町 企画政策課
2022年07月06日(水)
田舎への移住や二拠点生活に関心のある方のために【身延町オンライン相談会】開催日が決定しました。

«前へ 1  2  3  4  5  6  7  8 次へ» 

プロに相談する

物件を検索する