ブックタイトル甲斐適生活応援ガイドブック 山梨Life 08

ページ
16/24

このページは 甲斐適生活応援ガイドブック 山梨Life 08 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

甲斐適生活応援ガイドブック 山梨Life 08

山梨に移住するとこれだけお得!子育て世代のみなさんにも、リタイア後の豊かな暮らしを望む方にも、富士山麓での暮らしには、この地でしか得られない、稀有な魅力がいっぱいあります。リゾートホームジャパン「富士リゾート倶楽部」 地域アドバイザー 川口 甲二さんリゾートホームジャパン「富士リゾート倶楽部」((株)加取)は、土地探しから、建築、賃貸物件探し、資金運用、お仕事探しまで、富士北麓地域での「二地域居住」や「移住」を目指す人たちを応援しています。http://www.rhj.co.jp/index2.shtml水道水がミネラルウォーター。農産物も料理もおいしくなる。地域によって異なる魅力。まずは体験してみよう雄大な富士山の姿に元気と勇気をもらえること! 山梨の魅力の一つは、水と空気がおいしいということですよね。地元にいると当たり前すぎて気づかないのですが、都会から来た方には、最も感心されるポイントの一つです。 なかでも水については、都会では、水道水が不味いために、浄水器をつけたり、水を買ったりしていると聞きますが、当地では、富士山の伏流水が水道水になっていて、栓をひねると蛇口からミネラルウォーターが出て来るのですから、ボトル入りの水よりもずっと美味しい水が飲めるのです。しかも、取水地から近いため、カルキの量もごく少量。この水で料理するのでご飯が美味しくなりますし、農業用水にも富士山の伏流水が使われているので、農産物そのものも美味しいのです。さらに、お風呂も洗濯にもこのミネラルウォーターを使っているのですから、本当に贅沢な話ですよね。 ちなみに、山梨のミネラルウォーターは、全国シェアNO.1。富士山麓だけでなく、南アルプスや八ヶ岳山麓にも湧水があり、水の美しさ、おいしさについては、都会では得られないお得なポイントだと思います。 また、住まいという点では、ここ最近注目しているのが中古物件です。従来はほとんど市場に出ませんでしたが、ここ数年は富士北麓地域でも、築年数の短い戸建てが、賃貸物件として出回るようになりました。当社の運営するアパマンショップにも、転勤などで長らく家を空けることになったオーナー様から、「家を貸したいが、大切な家だから、誰でも良いわけではなく、信頼できる良い人に貸したい」というご相談が寄せられることが増えています。以前はこういったご相談はありませんでしたので、新たな動きだと思いますね。 また、山梨県人の気質もあるのでしょうが、最初から売ってしまうのではなく、まずは賃貸でという方が多いようです。賃貸契約から数年後、信頼関係ができたところで売買に発展するケースも珍しくありません。 相場は都会と比べてはるかに安くなっていますので、興味のある方は一度調べてみてはいかがでしょう。 また、依然として人気の高い古民家についても、賃貸、売買双方ともに、物件が増えています。興味のある方は空き家バンクをご覧ください。ただし、住むには覚悟が必要です。賃貸料金や売買価格の設定は格段に低い場合が多いものの、老朽化が進んでいて、住める状態に改修するにはかなりの金額が必要になるケースもありますし、例えそのまま住める状態にあったとしても、隙間風が多いため暖房効率が低く想像以上の寒さだったり、汲み取り式のトイレなので臭いが気になったりと、理想と現実のギャップが大きいのも古民家の特徴なのです。 ところで、富士山麓で暮らす最大の魅力と言えば、すそ野まで広がる富士山の雄大な姿を朝に夕に常に眺めながら暮らせることです。刻一刻と姿を変える富士山は、どんなに見ていても飽きることはありません。さらに、不思議なもので、何か悩みを抱えているときも、富士山を眺めているうちに、なんだか自分の悩みなどちっぽけなものだと思えて来るんですね。だんだん勇気が湧いて来て、『さあ、がんばろう!』と、前を向くことができるんです。これは私に限ったことではないと思うんですよ。 そういう意味では、そんな気持ちで生活できること。これこそが最大の魅力であり、お得なポイントだと思うのですが、いかがでしょうか。 さて、富士河口湖町では、行政と地域が一体となった「田舎暮らし応援隊」が、移住者の皆さんの豊かな暮らしを応援しています。町や県が実施しているさまざまな助成制度やその活用法についても、具体的にアドバイスさせていただいていますので、ぜひ気軽にお訪ねいただけたらと思います。田舎暮らしのプロが教えるぜひ知ってほしい山梨の魅力やお得な情報を、4人の田舎暮らしのプロがそれぞれの視点からお教えします。14